美肌の湯として有名な島根県松江市の玉造温泉。『こより』にも玉造温泉水が使われています。
そんな玉造温泉にはじめて行ってきました♪
目次
時間がゆっくり・情緒がある温泉街
駅から歩いて玉造温泉街へ。
勾玉がいたるところに!むかしながらの温泉街で落ち着きます。美肌の湯だけあって女性のお客さんが多いような。縁結びの神様 出雲大社もありますしね♡
佳翠苑 皆美に宿泊
ホテルは口コミもいい皆美に決めました。
日本の庭園ランキングにも選ばれている美しい庭園があるお宿です。玉造温泉街の中心にあるのでアクセスもばつぐん!
美肌の湯 玉造温泉水でしっとり・すべすべ
お部屋のお菓子を頂いて温泉へ。
ちょうどいいお湯かげんでゆっくり温泉に浸かれます。しっとりすべすべ肌。ぷるんとハリも感じます。
天然美肌コスメ・神配合と言われる玉造温泉水の泉質。ナトリウム・カルシウム・硫黄塩・塩化物泉(弱アルカリ性)
水分補給して肌にハリとうるおいを。また塩のヴェールで肌のうるおいを長時間キープ。肌の古い角質をとりのぞくクレンジング作用も高いそうです。また女性特有の冷え症や婦人病に効果があるそうですよ。
金の鯉を見たら金運アップ
立派な日本庭園があるホテル皆美。池にはたくさんの鯉がいます。
「金の鯉」を見つける金運がアップするそうですよ。また庭園をバックに写真を撮ると願い事が叶うという言い伝えがあるそうです。
時間がゆっくり♪玉造温泉街
緑が豊かで街の真ん中に小さな川が流れている玉造温泉街。
足湯も気持ちいい。
神話の街というだけあっていたるところに出雲国風土記のオブジェや勾玉が。
- 玉作湯神社
- 湯薬師広場
- 姫神広場
- しあわせの青めのう
- キラキラ橋
ちょっと休憩したいときは、玉造アートボックス2階にあるカフェ【マメカフェ】がおすすめ。ドリンクもスイーツもおいしいし玉造温泉街を見渡せます。
この玉造アートボックスで『こより化粧品』が販売されています。写真のオブジェが目印です。
玉造温泉水の化粧品 姫ラボを買ってみた
玉造温泉化粧品「姫ラボ」のアイテムも買ってみました。
「玉造キラキラミスト」。玉造温泉水をシュッとスプレーできるミストタイプの化粧水。
敏感肌でも使えるし肌がしっとり!ミストが細かい!気持ちいい♪
美肌の湯 玉造温泉水をベースにしている化粧品はたくさん!人気のオールインワンゲル サティス製薬の『メディプラスゲル』も玉造温泉水をベースにしています。
化粧品のベースを温泉水にするとコストがかかるそうですが、それでもいろいろなメーカーが玉造温泉水を使うというのは【天然美肌コスメ】と言われているだけある温泉ですね。また行きたい♡