『coyori 美容液オイル』と一緒にcoyori 化粧水も使っています。
『こより化粧品』、化粧水やクリーム、パック、洗顔とスキンケア商品がいろいろあります。
いまは、coyoriのライン使いですが、以前は、無印良品の化粧水やファンケル、アスタリフト、アクセーヌ、ハトムギ化粧水などいろいろ使っていました。
『こより化粧水』に決めた理由は、
- 乾燥燥小じわを解消する効果効能が認められている
- こより美容液オイルと一緒に使うと、皮脂膜をより再現しやすく、美容液オイルの浸透も高まるため
目元の小じわやほうれい線が気になるので、肌をしっかり保湿してくれる『coyori 高保湿温泉化粧水』はぴったり!
年齢とともに皮脂量が減少して、固くごわついてくる肌をもっちりやわらかくしてくれるのも気に入ってます♡ 価格も1カ月2500円以内なので続けやすいです。
coyori化粧水とは
目元・口元の乾燥小じわを目立たなくするシワ効能効果の試験をクリアしている『こより 化粧水』
『こより美容液オイル』を使っている人の追加率1位!『coyori 化粧水』、使用感満足度94%と評価も高いんですよ。
美人の湯として知られている「島根県玉造温泉」の源泉を50%以上配合している『コヨリ 化粧水』
肌の角質をやわらかくする働きのほかに、油分となじみやすい特性がある温泉水。『こより美容液オイル』の浸透をさらに高める働きにすぐれています。
美容液オイルと温泉水のミネラルが混ざりあうと、皮脂膜を再現する働きもアップするので、肌の奥からもっちり肌に。
『coyori 化粧水』を試したときに、最初から『こより美容液オイル』と一緒に使っておけばよかったと思いました!
『こより美容液オイル』だけでも、肌はうるおいますが、『こより 化粧水』を使うとオイルの浸透スピードも違う!お手入れしたあとの肌が、ふかふかになるのでビックリしました♫
「高保湿温泉化粧水」というだけあって、化粧水だけでも保湿力は高め。「さっぱり」と「しっとり」タイプから選ぶことができます。「しっとりタイプ」・「サッパリタイプ 」も有効成分は同じです。
保湿力は同じなので、とろみのある化粧水が好きな方はしっとりタイプ。サラッとみずみずしい感触の化粧水が好きな方はサッパリタイプを選ぶのがおすすめ。使用感の好みで選ぶといいですよ。わたしは「しっとりタイプ」を使っています。
こより化粧水の効果
うるおいに満ちた肌とは、『NMF』『細胞間脂質』『皮脂膜』という3つの要素のバランスが整えっている肌のこと。
『こより 高保湿温泉化粧水』は、「NMF」を構成するアミノ酸やミネラル、細胞間脂質を構成するセラミドを補いながら、肌自らがそれらを産生する力をサポートして、潤いを保ちます。
また、浸透性が高く、角質をやわらかくする温泉水が、乾燥して角質が溜まった肌に潤いを補給。そのあとに使う、こより美容液オイルが浸透しやすい道筋を作ってくれます。
こより化粧品、オイルと化粧水を一緒に使うと、より肌のうるおいやハリ効果が生まれます。
coyori化粧水の成分
うるおって乾燥小じわが消える『高保湿温泉化粧水 coyori』
成分は温泉水の源泉と自然由来成分だけで作られています。
玉造温泉水の源泉
美肌の湯 玉造温泉水の源泉を50%以上配合しているコヨリ 化粧水。
精製水と比べると浸透力が格段に高い温泉水。肌の奥までしっかり潤うため、このあとに使うコヨリ美容液オイルの浸透がさらに高まります。
皮脂の働きを促すためには、肌の奥の角質層が十分にうるおっていることが大切。玉造温泉水はそのサポートをしてくれます。
5種類の和漢植物エキス
にごりケア:アセロラ果実エキス
保湿ケア:アロエベラ葉水・ユズ果実エキス
皮脂ケア:マイタケ子実体エキス
セラミドサポート成分:サガラメエキス
合成香料やエッセンシャルオイルなどは不使用。素材そのままの香りです。
こより化粧水の使い方
洗顔後、500円玉くらいを手のひらにとって、温めるように両手をこすり合わせてから顔にのせます。
2度づけが基本の『こより化粧水』。【500円玉×2回】が基本のスキンケアになります。
500円玉よりも多い量で1回でスキンケアを済ませようとすると、液だれしてきちんとスキンケアできません。少し面倒でも、2度に分けてお手入れするのがおすすめです。
仕上げに手のひらで、顔を包むようにするとさらに浸透が高まり、肌なじみがよくなります。体温を通すことでさらになじみがよくなる『coyori 化粧水』。コットンは使わずに手でスキンケアするのが基本です。
コヨリ 化粧水でしわ・ほうれい線 ケア
シワができやすい目元や首元 ほうれい線は、とくにしっかりスキンケアするのがおすすすめ。
お手入れの時には、首まで化粧水をなじませたり、目の下や目尻の小じわ、ほうれい線にはコットンパックをするのもいいですよ。
コットンパックするときには化粧水でコットンがヒタヒタになるくらい浸すことが大切。また、コットンの密着力が弱くなったらすぐにはがします。
コットンパックは長時間すると、逆に肌の水分が吸い取られてしまうので、コットンが少し乾いてきたらそこで終了するのが大切です。
こより化粧水の口コミ
coyori(コヨリ)高保湿温泉水化粧水 アットコスメでは☆5.3!良い口コミ、評価が多いです♪ 公式HPからの引用です。
【52歳 混合肌】
使い始めて5年くらい経ちます。しっとりを使ってますが、夏でもべとつかず、乾燥もありません。
【47歳 乾燥肌】
ベタベタすることもなくもっちり。もっと早く会いたかった化粧水です。
【30歳 皮脂肌】
サラッとしているのに肌がしっとり。しっとりタイプでもべたつきはなく、肌の奥から潤っている感じです。温泉水が50%以上も配合されていてアルコール無添加。肌の調子が悪いときにもピリピリしないので使えます。無香料で使いやすいのと、この化粧水のあとにこより美容液オイルを使うと、本当に肌がうるおいます。
【33歳 普通肌】
しっとりして次に使うコヨリオイルの浸透をさらによくしてくれます。肌が柔らかくなったように感じます。ふっくら。
【42歳 混合肌】
成分が安全で国産にこだわっているのも好感が持てます。こより美容液オイル、化粧水、そして泥パックも使ってます。日によって「しっとり」タイプと「さっぱり」タイプを使い分けてます。説明書にあるように二度づけが基本。肌がちゃんと変わるので、説明書通りに使うのがいいです。
【40歳 乾燥肌】
肌がひたひたに潤って、もっちもち。夏場はさっぱりタイプがとくに気持ちいいです。べとつかず、でも潤うので気に入っています。しっとりつるつる肌になります。浸透力が高いので夏のインナードライ肌にもぴったりです。また、秋冬はコヨリの濃密美容クリームで潤いを密封。乾燥肌なのに肌が乾燥しないです。
【51歳 敏感肌】
しっとり感が夕方まで続きます。手に吸い付くような感触。肌のコンディションが大きく崩れたりしなくなりました。
【30代 脂性肌】
顔のテカリが随分減りました!肌の乾燥が緩和されて、うるおいのお陰ですね。ずっと開きっぱなしだった毛穴も目立たなくなってきました。
【38歳 混合肌】
これ1本でも十分にもっちりモチ肌になれます。本当にうるおいます。手のひらで優しくなじませるように押さえると、もちもち!肌がやわらかくプルプルです。
こより化粧水を格安でお試しする方法
目元・口元の乾燥小じわを目立たなくする高保湿温泉化粧水『coyori 化粧水』
本商品は2サイズ
- 1カ月分(100ml)2,709円
- 2か月分(200ml)4,878円
初めての方で少量サイズからお試ししたいときには、「coyori トライアルセット3点セット」があります。
coyori 化粧水のほかに、こより美容液オイル、そして肌のコラーゲン量を増やすcoyori クリームまでセットになっている3点トライアルセットです♪
こより 美容液オイル 3点 トライアルセット 1480円送料無料
通常価格7128円 ⇒ 1480円
- 高保湿温泉化粧水(coyori 化粧水)(50ml)
- こより 美容液オイル(coyori 美容液オイル)(10ml)
- 濃密美容クリーム(coyori クリーム)(10g)